マーモット(Marmot)/アイソザムフーディー(Isotherm Hoody)更新日:2020年8月5日公開日:2016年3月11日WEAR とにかく出番が多い。 マーモットのアイソザムフーディは秋から冬にかけて、気温8度前後ならばインナーにTシャツ一枚で十分。 トレイルを走っていても通気性が高いので蒸れることはない。 中綿がPolartec Alpha。街着 […] 続きを読む
アメリカ製のタフなバックパック KLETTERWERKS(クレッターワークス)/FLIP(フリップ)更新日:2020年8月10日公開日:2016年2月26日WEAR 半年使ってみてわかった本当の使いやすさ。購入は2015年6月。 このリュックの最大のメリットは加水分解しないこと。 アークテリクスのアロー22とかグレゴリーのリュックは長く使っていると、布表面に塗られているポリウレタンコ […] 続きを読む
NORRONA(ノローナ) Bitihorn Aero100 Jacket更新日:2020年8月5日公開日:2016年2月22日WEAR フルマークスにフーディニを見に行くと当然NORRONAもあります。 個人的には色使いとか値段とかを見ると触手を伸ばしにくいブランド。 最近はトレランしかしてないのでゴアテックス商品やハードシェルにも興味がなくなりつつある […] 続きを読む
OUTRIGHT HOUDI(アウトライト フーディ)/HOUDINI(フーディニ)更新日:2020年8月5日公開日:2016年2月20日WEAR 車で20分のところにフルマークスの店舗があるので、よく遊びに行っています。 ホグロフスも扱っていた頃はよく購入していましたが、いまはおしゃべりだけ。 売り上げに貢献していないのでだめなお客さんですね。 フーディニもいろい […] 続きを読む
年間200日くらい着ているパタゴニア(patagonia)/R1フルジップ・ジャケット更新日:2020年8月5日公開日:2016年2月1日WEAR 2010年に海外通販(CAMPSAVER)で購入。いまは日本への輸出禁止品は決済までいけないけど、ちょっと前までは輸入禁止ブランドも決済すると買えることもありました。 円安なんで海外通販に夢がなくなってきましたね。しかし […] 続きを読む
マウンテンイクイップメントのソフトシェルがおすすめ Squall Hooded Jacket更新日:2020年8月5日公開日:2016年1月19日WEAR [st-kaiwa-migi]書き直し中です[/st-kaiwa-migi] 個人的にソフトシェルが大好きでパタゴニアとバーグハウス、ブラックダイヤモンドのものを所有しています。 パタゴニアのアズ・フーディ(現行バージョ […] 続きを読む
【違いを調べてみた】アークテリクス/ARC’TERYX CERIUM VEST(SL,LT)更新日:2020年8月5日公開日:2016年1月16日WEAR アークテリクスの商品は、同じ商品名なんだけど用途によって仕様が違うものがあり「なかなかわかりにくいな」と常々思っていました。Gamma LT HoodyとGAMMA MX HOODYとか。 化繊のベストを探して気になった […] 続きを読む
パタゴニアのウインドシェル「フーディニ ジャケット」の特徴や写真をブログレビュー更新日:2020年8月5日公開日:2016年1月10日WEAR 超軽量ウィンドシェルでは一番人気のパタゴニア(patagonia)/Houdini Jacket(フーディニ ジャケット)。「私の山道具」という本の中で半数以上の方がフーディニジャケットをお気に入りとしていて、さらに毎年 […] 続きを読む