確か、上野のODBOXで買った記憶があります。
店員さんは「米炊くならアルミだよ」と勧めてくれましたが軽さと質感に惚れてしまい生まれて初めてのクッカーはチタンクッカーに。そして、今までクッカーを買っていません。20年間これ一つ。
シエラカップはいくつか買ったけど。
20年持つなんてすごいタフだ。

チタンクッカーは米を炊くのに向いてない。
アウトドア雑誌に良く書いてありますが、気にせず米を炊いてます。

最初の頃は火加減がわからなくて、よく焦がしていました。
なので、底が焦げ付いています。

ふたも肉を焼いたり、シャケを焼いたりして、焦がしてしまいました。

カナダや奄美大島、北海道、いろんなところにこのチタンクッカー一つで旅をしました。
これしか持っていかないからスタッキングとも無縁です。

いっぱい道具を買うのも楽しいんだろうけど、こうして一つの道具で旅を続けるのもいいもんだ。
買うときに、「シンプルで、タフで、必要な機能がついていて、第一印象がいいもの」という視点で選んでいく。
道具だからね、コレクションじゃないから。ひたすら使い込んで、でも大事に扱う。いつも使うことが大事に扱うことであって、傷つかないように神経質に扱うことが大事にすることではないと思っている。