所用で那須へ行ったので帰り道にリュネッツ(lunettes)さんへ。
かれこれ五年ほど通っています。
とても素敵な店長さんのいるとても素敵なお店です。
自分がお店をやるならこんなお店にしたいな、と思ってしまいます。
ギアの相談などにものってもらえると思いますので悩んでいる方はレッツゴー!
[st-cmemo fontawesome=”fa-bullhorn” iconcolor=”#FFEB3B” bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”100″]2018/10/6(土)に「山と道」がリュネッツさんで「HIKE LIFE COMMUNITY2018 那須・Lunettes」を開催。店長の水戸さん、山と道の夏目さん、豊嶋さんの座談会。CAFE SHOZOのオーナー省三さんも来そう。トークショーだけ参加しようかな。
HIKE LIFE COMMUNITY2018 那須・Lunettes
[/st-cmemo]
リュネッツ(lunettes)さんの紹介
SETTOなどを扱ったオーソドックスな洋服屋さんと山道具のお店が合体したお店です。
どんなものがあるのかわくわくする入り口。
一歩入るとすごい商品数!カフェのような雰囲気で見ているだけで楽しい気分に。
中古品も格安で売ってます。ガレージセールみたいな感じ。
リュネッツさんに売っていたアウトドアギア
リュネッツさんオリジナルブランドのShelt。いつのまにやらいろんなところで販売されていてすごいですね。
[st-card id=1866 ]
栃木県那須塩原発のUL系ガレージブランドです。デザイナー自身のハードな山行経験をきっかけに、自分の望む日本の気候にあった形の軽量シェルターがほしいと考え、試行錯誤を繰り返してSheltのシェルターが完成しました。ブランド名の由来は、軽量なシェルターとテントの快適性を合わせた製品を作ろうと考えShelt(シェルト)と名付けられました。ガレージブランドのため、少量生産で、丁寧にハンドメイドされたギアには、ガレージブランドならではのアイデアの詰め込まれたこだわりのアイテムばかり。bambooshoots
山と道のサコッシュ。
ペットボトルに装着することによりトレラン時に水分補給が簡単にできる商品。
OMMもたくさん揃ってます。
アルコールストーブ。
TOAKSチタニウムクッカー類。
PICOGRILLの焚き火台。
ティートンブロスなどのウルトラライトなシェルがたくさんありました。
ZIMMER BUILT。
参考:Hiker’s Depot 土屋智哉さんに訊く”ウルトラライトとは”
山と道のTシャツ。
ウルトラライトなザックたち。
リュネッツさんで買ったアウトドアギア
Maxi Life-enhanceのチタン マグカップです。容量300ml/60g。店長さんによると、カリフォルニアの会社(2016年設立)で純度の高いグレード1チタンを使用するブランドのようです。
これは一目惚れ!
リュネッツさんの場所
周りにはSHOZO黒磯もあるのでこの界隈だけで一日過ごせますよ。
こういう自然な形で街ができていくのは興味深いです。いつか住んでみたい!
リュネッツさんのSNSやインタビュー記事
Facebook
instagram
那須のアウトドアショップ「LUNETTES(リュネッツ)」の水戸さんに聞く、那須のアウトドアフィールドの魅力