このページは、私が実際に使っているポータブル電源のレビューやおすすめのポータブル電源を紹介しているポータブル電源の比較サイトです。
車中泊、キャンプ、災害対策で需要が高まっている大容量ポータブル電源。昔に比べると、高規格のものがお手頃な値段で、だれでも手に入れられるようになりましたね。
ポータブル電源の需要が伸びているのは、停電時や屋外(キャンプや車中泊)で電気製品を使いたいと考える方が増えているため。
様々な角度からポータブル電源を比較していきます。このブログの記事が、ポータブル電源選びに悩んでいるあなたの役に立てたら幸いです。
人気の大容量ポータブル電源の比較 2020年版
ささっとポータブル電源を比較したい方のためにさっそく比較表をご紹介致します!
「価格」「容量」「1Whあたり単価」を比較しています。
※スマホの方は表が右に動かせます
価格 | 容量 | 単価 | レビュー | |
Anker PowerHouse |
![]() |
![]() |
![]() |
楽天 19件 アマゾン 232件 |
SmartTap PowerArQ |
![]() |
![]() |
![]() |
楽天 947件 アマゾン 163件 |
LACITA enerbox |
![]() |
![]() |
![]() |
楽天 240件 アマゾン 43件 |
Suaoki G500 |
![]() |
![]() |
![]() |
楽天 889件 アマゾン 234件 |
※レビュー件数は2019年9月16日現在の数値です
各ポータブル電源を一言で表すと...
毎日クーポンが変わりますよ、チェック!
この4種類のポータブル電源を詳しく比較した記事「【大容量ポータブル電源4種比較】車中泊に電源が欲しい!2019年おすすめはAnker?」もぜひご覧になって下さい♪
予算で選ぶ
主要なポータブル電源を価格別にわけました。商品名の横に【価格と容量】を記述しましたので価格帯の中で必要な容量のものを選んで下さい。リンクをクリックするとAmazonへ移動します。
ポータブル電源にはグレード(だいたい4段階)があります。ポータブル電源に考えている予算から選べるグレードを決めて、その中で用途にぴったりなものを選ぶと失敗が少ないです。価格と容量はほぼ比例していますので、あとは出力数(ワット)、付属の機能の違いや見た目、重量で選んでいきます。
- 予算1万円くらい(10,000円〜19,800円の価格帯)
- 予算2万円〜3万円くらい(19,800円〜39,800円の価格帯)
- 予算5万円くらい(39,800円〜79,800円の価格帯)
- 10万以上
※価格は2020年8月5日現在のものです
予算を1万円くらいで考えている
予算1万円くらいで考えている方向けのグレードです。価格の幅は10,000円〜19,800円。
この価格帯のポータブル電源は、ACコンセントからの出力が「矩形波」になります。簡単にいうと、使用できる家電と使用できない家電があります。「スマホの充電にしか使わない」など割り切った使い方に適しています。ちなみに家庭のコンセントは「正弦波」です。
容量150Whだと、iphone11(3,110mAh)が13回以上充電できます。
予算1万円くらいでのおすすめ3選
- 【人気No.1 レビューも豊富で問題が起きにくい】Suaoki S270
- 【容量比で最もお得。LEDライト付き】iMuto M5
- 【カスタマーサービスの質が高い】アイパー(Aiper) FLASH150
予算を2万円〜3万円くらいで考えている
予算2万円〜3万円くらいで考えている方向けのグレードです。価格の幅は19,800円〜39,800円。
この価格帯のポータブル電源は、どの家電でも使える正弦波です。
容量的には200Wh以上〜300Wh、スマホが15回以上充電できます。
出力は150W程度なのでドライヤーや電子レンジは使えません。
車用の冷蔵庫やドライヤー、炊飯器などが使えます。
手頃な価格で、スマホの充電や扇風機、電気毛布などに使えるのであまり予算をかけたくない方はこの価格帯から選ぶといいと思います。
予算2万円〜3万円でのおすすめ3選
- 【縦型で部屋にあっても違和感がない】
suaoki S200 - 【定番のメーカー。カスタマーサービス・保障制度が優秀】
SmartTap PowerArQ mini - 【この価格帯唯一の出力300W、保障も2年】
MILcea S300
- FlashFish G300【18,950円 222Wh】
- suaoki S601【19,800円 222Wh】
- iMuto M10【22,980円 371Wh】
- enkeeo S220【24,800円 222Wh】
- suaoki S200【24,999円 200Wh】
- Webetop 222Wh/60000mAh【25,880円 222Wh】
- PAXCESS P-35【25,880円 250Wh】
- Rockpals MT-CN300【25,800円 280Wh】
- LNSLNM E500A【24,690円 288Wh】
- MILcea S300【28,999円 296Wh】
- Jackery ポータブル電源 240【25,800円 240Wh】
- SmartTap PowerArQ mini【32,400円 311Wh】
- Anker PowerHouse 200【39,800円(アマゾンでは29,800円) 213Wh】
予算を5万円くらいで考えている
- ALLPOWERS AP-SS-005【39,999円 372Wh】
- MAXOAK EB400【42,999円 400Wh】
- iMuto M15【44,800円 542Wh】
- Jackery ポータブル電源 400【44,800円 400Wh】
- FLOUREON GL-01【45,800円 500Wh】
- Anker PowerHouse【49,800円 434Wh】
- iFORWAY PS300【49,800円 462Wh】
- LACITA エナーボックス【54,800円 444Wh】
- Max Power PL500J【54,800円 500Wh】
- cheero Energy Carry【54,800円 500Wh】
- Hypowell 150000mAh/540Wh【58,800円 544Wh】
- BESTEK BTPB18【59,800円 648Wh】
- suaoki G500【59,880円 500Wh】
- SmartTap PowerArQ【69,800円 626Wh】
- SYRIDE(エスワイライド) MIGHTY【79,800円 522Wh】
- Jackery ポータブル電源 700【79,800円 700Wh】
予算を10万円以上で考えている
- suaoki G1200【169,880円 1200Wh】
災害・停電におすすめのポータブル電源ランキング
大雨や地震で停電することが増えています。スマホだけでも充電できる状態にしておかないと、情報も入ってきませんし、自分の状況を人に伝えることが出来ません。
「災害時にどのポータブル電源を選べば失敗しないか知りたい!」という方のために、停電時に役に立つであろうポータブル電源を3つ選びました。選考基準は以下の通りです。金額的には5万円〜7万円くらいのものが良いと思います。
- 大容量かつ保管中に放電する量が少ないもの
- 出力もそこそこあるもの。簡易冷蔵庫や炊飯器、電気毛布、扇風機などが使えるもの
- しっかりしたメーカーで初期不良や故障に対応してくれること
- 同じメーカーのソーラーパネルが購入でき、使用できること
1位
SmartTap PowerArQ
ポータブル電源の選び方としては、「安全である」かつ「大容量である」のふたつが重要。そのふたつの要素を兼ね備えているのが、スマートタップ社の大容量ポータブル電源【PowerArQ】。
また、使用する家電によってはW数(出力電力)も重要。このパワーアークは、W数もwh(容量)も最高レベル。
さらにレビュー数がアマゾン・楽天に1,000件以上あるので、起こりうる不具合やデメリットは出揃っています。初期不良や故障もほとんどないですね。もし何か起きてもカスタマーサービスを日本人のオペレーターが行なってくれるので安心(*^-^*)。
初めてのポータブル電源にぴったりの万能型です。
公式サイトではLineで質問できますよ!
2位
Jackery ポータブル電源 700
アメリカではホンダと共同開発する実績もあるジャクリ社の大容量ポータブル電源です。保障期間も2年と業界の中でも長いのが自信の現れでしょう。
また、使用する家電によってはW数(出力電力)も重要。この「Jackery ポータブル電源 700」は、W数もwh(容量)も最高レベル。
もし何か起きてもカスタマーサービスを日本人のオペレーターが行なってくれるので安心(*^-^*)。
他のメーカーより高いですが災害用のポータブル電源にぴったりです。
公式サイトは楽天にあります!
3位
Suaoki G500
最大出力が600Wで最高レベル。パワーアークに負けているのはwh(容量)のみ。パワーアークより手に入れやすい価格なので容量を気にしない方にはおすすめ。
さらにレビュー数がアマゾン・楽天に1,000件近くあるので、起こりうる不具合やデメリットは想定できます。レビューを確認する限り、大きな問題はなさそうですね。
割引クーポンをチェック!
大容量ポータブル電源のレビュー記事まとめ
いままでに書いてきたポータブル電源のレビュー記事です。気になるポータブル電源がありましたらご覧になって下さい。スペック表もありますので参考になれば。
クリックするとアイテムに飛びます
Rockpals MT-CN300
型番 | MT-CN300 |
---|---|
メーカー | ロックパルス(Rockpals) |
価格 | 25,999円 |
容量(wh) | 280wh |
出力 | 通常300W・最大600W |
サイズ | 横190×高さ140×奥行き150mm 約3.3kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 92.9円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:1口 DC/シガーソケット:1口 USB:1口 |
-
-
ソーラーパネルとの組み合わせで災害対策 | Rockpals MT-CN300 ポータブル電源
車中泊やキャンプはもちろん、災害対策に力を発揮しそうな「Rockpals MT-CN300」。バッテリー容量300wh前後で、価格も3万円前後のポータブル電源は激戦なのでどれを選んだらいいかわかりにく ...
Anker PowerHouse200
型番 | AK-A1702511 |
メーカー | アンカー(Anker) |
価格 | 39,800円 |
容量(wh) | 213Wh / 57600mAh |
サイズ | 190×138×118mm 約2.7kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 186.6円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:1口 DC/シガーソケット:1口 USB:4口 PD対応USB-Cポート:1口 |
-
-
【車中泊】Anker Powerhouse 200のレビューとQ&A | 高速充電が最大のメリット
「Anker Powerhouse 200(213wh)」を車中泊におけるデバイス充電(スマホやipadなど)のために購入しました。 「Anker PowerHouse mini」という名称で情報が出 ...
LACITA ENERBOX
型番 | CITAEB-01 |
---|---|
メーカー | ラチタ(LACITA) |
価格 | 54,800円 |
容量(wh) | 444wh |
出力 | 最大400W |
サイズ | 横134×高さ184×奥行き303mm 約5kg |
バッテリー | 三元系リチウムポリマー電池 |
費用対容量(1Whあたり単価) | 123.4円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:3口 DC/シガーソケット:1口 USB:3口 |
-
-
【車中泊】安全性・高出力・日本人によるCS | エナーボックス LACITA
ポータブル電源を選ぶ際にもっとも重視している点は何ですか? 私の場合は「安全性」です。 レビュー 車の中で使うことが多い 災害時のバックアップとして期待している 故障したときカスタマーサービスとやり取 ...
Anker PowerHouse
型番 | A1701511 |
---|---|
メーカー | アンカー(Anker) |
価格 | 49,800円 |
容量(wh) | 434wh |
出力 | 通常120W |
サイズ | 横165×高さ145×奥行き200mm 約4.2kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 114.7円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:1口 DC/シガーソケット:1口 USB:4口 |
-
-
【車中泊】Anker PowerHouseを購入する時に悩んだ点をレビューに
コンパクトカーで車中泊する場合に問題になるのが電力。車中泊グッズではマット、目隠しの次くらいに重要です。キャンピングカーにすればなんの問題もなくなるのでしょうね。 エンジンをかけ続けることなく携帯の充 ...
SmartTap PowerArQ
型番 | 008601 c-jpn-FS |
メーカー | スマートタップ(SmartTap) |
価格 | 69,800円 |
容量(wh) | 626wh |
サイズ | 横300×高さ242×奥行き193mm 約6.0kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 103.8円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:1口 DC/シガーソケット:3口 USB:3口 |
-
-
【車中泊】とにかく大容量 SmartTap ポータブル電源 PowerArQ
車中泊、キャンプ、災害対策で需要が高まっている大容量ポータブル電源。 昔と比べると、高規格のものがお手頃な値段で、だれでも手に入れられるようになりましたね。 ポータブル電源の需要が伸びているのは、スマ ...
BESTEK BTPB18
型番 | BTPB18 |
---|---|
メーカー | ベステック(BESTEK) |
価格 | 59,800円 |
容量(wh) | 648wh |
出力 | 通常800W・最大1000W |
サイズ | 横257×高さ257×奥行き366mm 約13kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 92.3円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:2口 DC/シガーソケット:2口 USB:4口 |
-
-
BESTEK BTPB18 | 600wh以上の大容量ポータブル電源で最高のコスパ
SuaokiのG1200を筆頭に大容量ポータブル電源も1000whを超えるものが出てきました。ポータブル電源でドライヤーや電子レンジが車中泊で使えると快適度が格段にあがりますよね。 とはいえ、ここまで ...
SYRIDE MIGHTY
アイテム名 | MIGHTY(マイティ) |
---|---|
型番 | SY-001 |
メーカー | SYRIDE(エスワイライド) |
価格 | 79,800円 |
容量(wh) | 552wh |
出力(W) | 300W |
サイズ | 横365×高さ190×奥行き195mm 約5.5kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー(Panasonic製) |
費用対容量(1Whあたり単価) | 144.6円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:2 DC/シガーソケット:2 USB:4 |
-
-
【SYRIDE MIGHTY レビュー】災害時の電源確保に最適なポータブル電源
「ポータブル電源にLEDライトやラジオ、スピーカーがついていたらなぁ」「なんとなく怖いので安全性の高いポータブル電源が欲しいなぁ」とお考えの方におすすめのポータブル電源が登場です。 SYRIDE(エス ...
iMuto M10
型番 | M10 |
---|---|
メーカー | iMuto |
価格 | 22,980円 |
容量(wh) | 371.85wh |
出力(W) | 100W |
サイズ | 横100×高さ224×奥行き100mm 約2.89kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 61.8円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:1口 DC/シガーソケット:3口 USB:3口/QC 3.0:1口 |
-
-
【車中泊】安さが魅力の大容量ポータブル電源 | iMuto M10
頻繁に出番はないけれど、ポータブル電源を常備しておきたい。しかも、コストを抑えつつ品質・性能の高い製品を選びたいという方にご紹介したいポータブルバッテリー「iMuto M10」。 ポータブルバッテリー ...
Suaoki PS5B
アイテム名 | スアオキ(Suaoki) PS5B |
---|---|
型番 | PS5B |
メーカー | スアオキ(Suaoki) |
価格 | 39,800円 |
容量(wh) | 400wh |
出力 | 最大300W |
サイズ | 横140×高さ230×奥行き230mm 約5.6kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 99.5円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:2口 DC/シガーソケット:3口 USB:4口 |
-
-
【車中泊】ジャンプスターター付き suaoki 改良版 ポータブル電源 120000mAh/400Wh
この記事は「suaoki 改良版 ポータブル電源 大容量120000mAh/400Wh」という製品レビューです。この記事を書いた2018年時点では優位性があったのですが、2019年段階では他にも良い大 ...
【大容量ポータブル電源4種比較】車中泊に電源が欲しい!2019年おすすめはAnker?
アマゾンのレビューなどでも評価が高く、カスタマーサービスも優れていて人気のある400Wh以上のポータブル電源「スマートタップ パワーアーク」「アンカー パワーハウス」「LACITA エナーボックス」「Suaoki G500」を比較しました。 何をするにも欠かせない存在となっているのが電気製品。それだけに、電気を使うことのできない状況に不安や不自由さ、不便さを感じることが多くなりましたね。このような問題を解消できるとして、注目されているアイ ...
【大容量ポータブル電源4種比較】車中泊に電源が欲しい!2019年おすすめはAnker?
現在行なわれているポータブル電源セール情報
2/3のセール情報
Amazonセール
楽天セール