「ポータブル電源にLEDライトやラジオ、スピーカーがついていたらなぁ」「なんとなく怖いので安全性の高いポータブル電源が欲しいなぁ」とお考えの方におすすめのポータブル電源が登場です。
SYRIDE(エスワイライド)という大阪の会社が企画した「MIGHTY(マイティ)」というポータブル電源が2019年8月16日に発売されました。新製品とはいっても、OEMものや中華メーカーものばかりのポータブル電源業界にひさびさに現れた特徴あるポータブル電源だと思いましたので調べてみました。
主な特徴は以下の7つ
- パナソニック製のリチウムイオンバッテリー採用
- 大容量の552wh。iPhone Xが56回充電可能、電気毛布10時間。
- FMラジオ搭載
- Bluetoothで接続できるスピーカー機能
- LEDライト(SOS信号を出すことが出来る)
- 防塵防水機能(IP66)
- ジャンプスターター機能
FMラジオやSOSを出す点滅機能を搭載しているのが、特に災害時を強く意識して企画していることを示唆しているように思います。
Panasonic製のリチウムイオンバッテリーを使っている点もポイントですね。「ポータブル電源を選ぶ際にもっとも重視しているのは安全性。爆発や発火するのが怖い。」と仰る方が多いです。リチウムイオン電池の中ではPanasonic製が最も信頼度が高いと言われています。
車中泊やキャンプでももちろん大活躍しますが、特に災害時の電力備蓄としてポータブル電源を考えている方にはおすすめ。
SYRIDE(エスワイライド) MIGHTYのスペック情報
アイテム名 | MIGHTY(マイティ) |
---|---|
型番 | SY-001 |
メーカー | SYRIDE(エスワイライド) |
価格 | 79,800円 |
容量(wh) | 552wh |
出力(W) | 300W |
サイズ | 横365×高さ190×奥行き195mm 約5.5kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー (Panasonic製) |
費用対容量(1Whあたり単価) | 144.6円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:2口 DC/シガーソケット:2口 USB:4口 |
SYRIDE(エスワイライド) MIGHTYのおすすめ機能紹介
他のメーカーにはない特徴をもつポータブル電源なので、特に秀でた機能をご紹介。
パナソニック製のリチウムイオンバッテリー採用
「パナソニック製のリチウムイオンバッテリーがLGやサムスンなどのリチウムイオンバッテリーより安全である」というデータは探したのですが見つかりませんでした。
Wikipediaを読む限り、大手メーカーであればある程度安全性は担保されているようです。パナソニック製のリチウムイオン電池が、このようにポータブル電源のメリットとして使われるというのが優れている証拠なのでしょうね。
他に「パナソニック製のリチウムイオンバッテリー」を使っているのが「PHILIPS製 ポータブル電源DLP-8088NC」。
FMラジオ+Bluetoothで接続できるスピーカー機能
災害時に頼りになるのは、「ラジオ」と「ツイッター」だと思います。
ツイッターからの情報だけだと虚実が混ざってしまうのでラジオの情報も大事ですね。別途用意してもいいと思います。Bluetoothスピーカーもiphoneなどのスマホを繋げるので便利ですね。このラジオとスピーカーだけでも5千円以上の価値がありそうです。
LEDライトと懐中電灯ライト
LEDの灯りがつく部分は3カ所です。良く考えられていますね。
- 1.5WのLEDライトが2つ(3段階調整機能付き)
- 1Wの懐中電灯(SOSを出す点滅機能付き)
防塵防水機能(IP66)
防塵防水機能の値「IP66」とは、JIS(日本工業規格)で定められた電気機器内への異物の侵入に対する保護の等級です。
IP66を分解すると「IP(International protection)=6(防塵性の等級)+6(防水性の等級)」。
IP66は「じんあいの侵入があってはならない」かつ「あらゆる方向からのノズルによる強力なジェット噴流水によっても有害な影響を及ぼしてはならない」なので、かなりレベルの高い、ポータブル電源としては必要十分な防塵防水機能です。災害時も安心ですね。
ジャンプスターター機能
552whのうち50whがジャンプスターター用バッテリーとして確保されています。ポータブル電源にジャンプスターターが付属していること自体珍しいのです。他のメーカーでですと、以下のモデルがジャンプスターター付きポータブル電源になります。
ジャンプスターター付きモデル
- Aiper(アイパー) DAYWALKER300(欠品中)
- MAXOAK EB400(suaoki ps5bの上位互換)
別途購入すると5,000円以上しますので自家用車をお持ちの方にはお得な機能ですね。
おすすめジャンプスターターのレビュー
-
-
JAFより早く簡単、バッテリー上がりに | Anker Roav ジャンプスターター Pro
一回でもバッテリー上がりしたことのある方なら有用性を感じるジャンプスターター。さまざまなメーカーから販売されています。 この記事では、「どのジャンプスターターがいいのか?」「Anker Roav ジャ ...
SYRIDE MIGHTY レビュー | まとめ
災害時のポータブル電源として最もおすすめな「SYRIDE(エスワイライド) MIGHTY」。
FMラジオ、SOS点滅機能、スピーカーが付き、パナソニック製のリチウムイオン電池を採用。容量も500wh以上あり、ソーラーパネルとの組み合わせも抜群。自家用車をお持ちの方にはジャンプスターターも便利。
災害対策としては、これ一台で済むので安心を買うと思えば手頃な価格とパッケージだと思います。
以上、【SYRIDE MIGHTY レビュー】災害時の電源確保に最適なポータブル電源という話題でした。
この記事で紹介した商品
車中泊や災害・停電対策で大活躍するポータブル電源。メジャーなブランドがない業界なので何を購入したらいいのかわかりにくいです。
爆発や発火などしたら大変ですので、安全性が高い商品を購入できるように調査しレビュー記事を書いています。つねに最新情報にアップデートしているので、購入の際に参考にして下さい♪
ポータブル電源のセール情報はこちらから 【アウトドアセールまとめ】パタゴニア・ノースフェイス・アークテリクス・ポータブル電源など