2019年6月30日でアウトドアグッズは返礼品の対象から除外になりました。
モンベルポイントバウチャー50%還元がなくなった今、アウトドアグッズを返礼品にもらうなら一番お得な自治体は、「和歌山県高野町」です。2019年でも一番お得です!
和歌山県高野町に寄附をすることにより、和歌山県にある「アウトドアショップOrangeで使えるクーポン」がもらえます。最低寄付額は25,000円からです。
アウトドアショップOrangeで取り扱っているブランドが素晴らしいです。
取り扱いアウトドアブランド
なくなってしまう前にチェック!
返礼品ランキング
モンベルポイントバウチャーや高額返礼品はなくなりましたが、まだまだお得な返礼品は残っています。食料品や家電が返礼率的にお得だと思います。
和歌山県高野町について
高野山といえば、真言宗の聖地と呼ばれる場所であり、現在も多くの人々が訪れています。
また、高野山は自然豊かな地域でもあり、キャンプやスキーなどのレジャーも楽しめるスポットです。
この高野山があるのが和歌山県高野町であり、人口3000人ながら多くの観光客が集い、にぎわう町となっています。
高野町の概要
高野町は和歌山県北東部にあります。
総面積の9割以上を山や森林が占めていることに加え、標高の高い山々に囲まれていることから、一年を通して気温が比較的低いという点も特徴です。また降水量が多く、年間で2000ミリを超える雨が降る地域でもあります。
そして高野町といえば、その最大の特徴は高野山の存在でしょう。
高野山は、唐から帰国した弘法大師空海が嵯峨天皇からその土地を与えられて以後、真言宗の聖地となっており、毎年多くの参拝者が訪れています。
また、2004年にはユネスコの世界遺産にも登録され、現在では国内外から注目を集める観光地のひとつです。
高野山は、町の文化にも大きな影響を及ぼしてきました。
特に高野町の特産品でもあるごま豆腐には、僧侶が精進料理の一品としてつくっていたものという真言宗の聖地ならではの歴史があります。
また、仏教に関係したイベントも多く開催され、毎年大いに盛り上がりを見せています。このほか、高野山では真言宗の瞑想方法である阿字観や写経などの体験も可能です。
高野町 自然の魅力
高野町は大自然の魅力を味わうことのできる場所でもあります。標高の高いこの地域では季節による温度の変化も激しくなりがちですが、その分自然の多様な表情を見ることが可能です。
自然を堪能できるスポットとしても高野山がおすすめです。高野山には多くの植物が生息しており、季節によってさまざまな花や植物の姿を目にすることができます。さらに、冬の時季には雪が降ることが多いため、木々についた氷華も見ものです。
高野山の楽しみ方はまだまだあります。
高野山森林公園では多くのレジャーを行うことができます。ログハウスやシャワーなどの設備が整っているため、キャンプをするのにもってこいの場所であるうえ、冬にはスキー場も利用することができるなど、季節ごとに異なった楽しみ方が可能です。
森林セラピーも体験できます。高野山の自然に囲まれ、ゆったりとした時間を過ごすことができるので、日頃の疲れも消え去るはずです。
高野町のふるさと納税への取り組み
高野町は、ふるさと納税にも積極的です。
まず、最低1000円の寄附を行うことによって多様な品が贈呈されます。例えば、高野町の特産品であるごまどうふや和歌山県産ブランド牛である熊野牛の肩ロース450g、熊野米10kgなどの食品はもちろん、高野山の参拝・観光ツアーや、高野山までの鉄道・バス乗車券と山内の宿坊での昼食券のセットとなる「高野山・世界遺産きっぷ引換券」なども返礼品として受取可能です。
使い道の指定もできます。観光や産業等の振興を行う事業、福祉・子育て・生活基盤の改善を行う事業、歴史・自然を保全する事業の3つから選択可能です。なお、使い道の指定を行わず町長におまかせするコースもあります。
これらの取り組みにより、高野町に対するふるさと納税は増加傾向にあります。平成27年度には3億6千万、平成28年度には4億を超えるなど、着々とその額を伸ばしてきました。ただ、平成29年度は寄附額が2億円ほどとなっており、最高額であった前年の半分ほどとなっています。
おすすめの返礼品は、「アウトドアショップOrangeで使えるクーポン」(終了)
一番おすすめの返礼品は、「アウトドアショップOrangeで使えるクーポン」。長野県小谷村へ寄附をしてもらえる「ヒマラヤオンラインクーポン」より選べるアウトドアブランドが多く、バラエティに富んでいます。
パタゴニアにヒルバーグ、アライテント、アンドワンダー。最近、マウンテンリサーチの取り扱いも始まりました。
取り扱いアウトドアブランド
以上、【ふるさと納税】パタゴニア・ヒルバーグが返礼品 和歌山県高野町という話題でした。
返礼品合戦も下火になってきたふるさと納税。しかし、まだ探せばお得な返礼品があります。
仕組み的には損をすることはないので、アウトドアグッズやキャンプ場券などをもらいましょう。わかりやすく分類してあります。